Luscious Musikとは「魅力ある音楽」という意味です。
ジャンルを問わず、魅力ある音楽について書いていきたいと思っています。
プロフィール
HN:
Trumpeter jyun♪
HP:
性別:
男性
趣味:
楽器演奏 音楽鑑賞
自己紹介:
音楽全般幅広く聴きます。トランペット歴21年目になりました。これからもトランペットと付き合っていきながら、素晴らしい音楽にたくさん触れていきたいと思います。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新のコメント
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週の一枚はサイトウ・キネン・オーケストラのマーラー交響曲第2番「復活」です。このCDは小澤征爾&サイトウ・キネンが、東京で初めてマーラーを演奏した記念すべきライヴ盤です。サイトウ・キネン・オーケストラは国内外のトッププレーヤーを集めた、言わば「オーケストラのオールスター」なのです。特に弦楽器のアンサンブルは重厚で素晴らしいと思います。
小澤征爾さんが表現するマーラーは本当に涙が出るほど感動します。もちろんマーラーのメロディが素晴らしいのもありますが、理由は分かりませんがこのCDはとても感動できます。特に終楽章・・・とにかく聴けば何か伝わってくるはずです。
個人的に好きなのは第4楽章です。コントラルト独唱から始まり金管楽器のコラールが続きます。ここでトランペットの1番を吹いているのがボストンポップスのティモシー・モリソン氏ですが、モリソン氏の音は神の領域と言っても過言でないくらい素晴らしいです。金管楽器を演奏している方にはぜひ聴いてほしいと思います。
少しでもマーラーに興味がある方はぜひ聴いてみてください、名演です。
交響曲第2番ハ短調「復活」
作曲: グスタフ・マーラー
演奏: サイトウ・キネン・オーケストラ
指揮: 小澤征爾
PR
この記事にコメントする