Luscious Musikとは「魅力ある音楽」という意味です。
ジャンルを問わず、魅力ある音楽について書いていきたいと思っています。
プロフィール
HN:
Trumpeter jyun♪
HP:
性別:
男性
趣味:
楽器演奏 音楽鑑賞
自己紹介:
音楽全般幅広く聴きます。トランペット歴21年目になりました。これからもトランペットと付き合っていきながら、素晴らしい音楽にたくさん触れていきたいと思います。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新のコメント
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私事になりますが、中学2年で吹奏楽部に入部して初めて演奏したのがアパラチア序曲です。なのでこの曲にはかなりの思い出があるので今日はこのアパラチア序曲についてお話ししたいと思います。
タイトルの「アパラチア」とは、カナダからアメリカにかけて連なるアパラチア山脈のことです。そのアパラチア山脈の近くにある、ノース・キャロライナ公立学校のために作曲されました。
曲は、急~緩~急という吹奏楽では定番の形式で書かれています。中間部ではトランペットのソロがあり、コンクールでの聴きどころでもあります。「アパラチア山脈」を想像させる雄大な旋律が多く聞かれる曲です。興味がある方は、ジェームス・バーンズ作品集(CD)が発売されていますので聴いてみてください☆
ジェームス・バーンズ作品集
演奏 東京佼成ウインドオーケストラ
指揮 フレデリック・フェネル
1. アルヴァマー序曲
2. アパラチアン序曲
3. リバーフェスト
4. ヒーザーウッド・ポートレイト
5. コラール・プレリュード
6. 力強い序曲
7. 長い灰色の線
8. ウェストポート序曲
タイトルの「アパラチア」とは、カナダからアメリカにかけて連なるアパラチア山脈のことです。そのアパラチア山脈の近くにある、ノース・キャロライナ公立学校のために作曲されました。
曲は、急~緩~急という吹奏楽では定番の形式で書かれています。中間部ではトランペットのソロがあり、コンクールでの聴きどころでもあります。「アパラチア山脈」を想像させる雄大な旋律が多く聞かれる曲です。興味がある方は、ジェームス・バーンズ作品集(CD)が発売されていますので聴いてみてください☆
ジェームス・バーンズ作品集
演奏 東京佼成ウインドオーケストラ
指揮 フレデリック・フェネル
1. アルヴァマー序曲
2. アパラチアン序曲
3. リバーフェスト
4. ヒーザーウッド・ポートレイト
5. コラール・プレリュード
6. 力強い序曲
7. 長い灰色の線
8. ウェストポート序曲
PR
この記事にコメントする